ななせ倶楽部の活動

女性起業家の勉強会「ななせ倶楽部」、昨日第6回を開催しました。


ななせ倶楽部は、
心の勉強会から派生した、
女性起業家、女性リーダの勉強会で、
月1回、心のデザイン研究所で開催しています。
講師は、大島誠氏。


勉強会の内容は、
心の勉強会をなぞることもあり、
講師が東京で受講しているR研究会を紹介することもあり、
新しいこともあり・・・。


心の勉強会もそうですけど、
難しくてとても正確に報告できるとは思えません。


で、私でもお伝えできることだけを紹介します。


====

『 「啐啄の機」 を迎える覚悟と勇気』

「そったくのき」と読みます。

~~~以下、ネットで調べたこと~~~

〔雛がかえろうとするとき、雛が内からつつくのを「啐」、
母鳥が外からつつくのを「啄」という。

禅語で


師家と修行者との呼吸がぴったり合うこと。
機が熟して弟子が悟りを開こうとしているときにいう。

弟子が悟りを開こうとして師匠に問いただしたその時、
師匠が答えを出し(つまり殻を割って)、
弟子をその上位に引き上げる、ということのようです。〕


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自分のこととして考えてみると、
若いときには、勢いや情熱や思い込みで、
深く考えずにポンと越えられたハードルも、
年を取ると環境が変わり、思いも変わり、
あれこれ考えてしまうようになり・・・。
まァ、所詮言い訳なんでしょうけど。



勉強は若いうちに限る。

「こんな勉強が何の役にたつのさ〜!」
なんて四の五の言わずに、
360度全方位で勉強しろ!
と、もし私に子どもがいたら言いたい。
と思ったのでした。