細胞呼吸法へ進化 (新潟 第73回)

昨日、73回が終了しました。

ますます充実し、呼吸法も『細胞』呼吸法に進化!

人間も動物であるという原点にかえり、
自ら持っている潜在的な力を意識していくことが大切なのだと思っています。


心の勉強会新潟は、7年目に入り、
勉強会で学んでいなかった自分を想像すると、どうなっていたのかと思います。

日本古来の座禅や瞑想、呼吸法など、
自分自身を凝めること、さまざまなことを感じる力の大切さを実感しています。

大島師匠、毎月、ありがとうございます。


次回は、6月19日金曜日19時より
Art税理士法人2階セミナー室にて開催します。
※参加申し込みは、FBでお願いいたします。


新潟 幹事
わたなべ のぶこさん
(FBより転載しました)

上越:心の勉強会(166回:4月29日)−ミエリン化

NHKスペシャル
「人体 ミクロの大冒険【第1回 あなたを創る!細胞のスーパーパワー】」
を見ました。

これは14年3月に放映されたものですね。



自分が興味のある部分しか、報告できませんが・・・。

その1、
妊娠中の女性がダイエットをすると、赤ちゃんは太りやすくなる。

妊娠中の女性の炭水化物の摂取が、
非常に少ない、少な目、多目、非常に多い
のグループに分けた。
炭水化物の摂取が非常に少ない母親から生まれた子どもが、もっとも太りやすかった、という結果。
母親の栄養の摂取状態が臍の尾で胎児に伝わることで、子どもの細胞に伝わり、その後の体組成に影響するなんて。

わたくしこれから子どもを産む予定はありませんが、
偏らず、過ぎず、何でも楽しく取り込もう、と思いました。


その2、
ミエリン化

脳の新しい回路は、大人になると作られなくなる。
だが、諦めるのははやい。神経細胞に脂肪に巻きつき太くなる。
そうすると伝達の高速化が起こる。(ミエリン化)
繰り返し学習していること、子ども時代に何をしたかになどで、ミエリン化されるらしい。

いくつになっても、新しいことにチャレンジすること、
知らなかったことを知ること、学習を続けること。
楽しいですもんね。


ゲストの山仲信弥さんの言葉
「頭の中には歳をとっても努力を受け止める動きはあるようなので、細胞は裏切らないし、努力は報われる。」

===
上越教育大学
得丸教授からのお知らせ

「特別集中アクティブ瞑想」セミナー
6月20日〜21日
前橋市 日本総合瞑想センター
参加費 1万円
お問合せは、上越教育大学得丸教授まで 
瞑想セミナー
====


次回、心の勉強会上越は、6月2日です。

ヒトの体は宇宙―165回心の勉強会上越

「サイエンス0」マイクロRMA
「NHKスペシャル」腸内フローラ
をNHKオンデマンドで視聴しました。

ヒトの体、生命は複雑な仕組みによって成り立っているのですね。

細胞呼吸法の実践です。

呼吸法はいろいろやり方がありますが、

今回、私は

細胞同士が
楽しく、心地よくコミュニケ―ションを取れるようなイメージで

呼吸法を行いました。


次回は、4月28日
西城町JCVアネックスビル2階で行います。


=====


体をよい状態に保つために始めたつもりが挫折したこと、

”1日1食”です。

2週間程度で、疲れやすくなり、

しかも体重が増えてきたので、すぐやめました。

続かないものは、やってもダメです。


しかし、おまけのよい効果がありました。

お酒がほしくなくなりました。

毎晩、グラス1杯くらいのビールなどを飲んでいましたが、

今はほとんど飲みません。


2か月に1回は病院で血液検査をしているので、

どんな変化がでるか楽しみです。


日々実験。

細胞呼吸法 2(ふた)月目−164回上越

164回(2015/2/27)

今回は、呼吸法をメインに行いました。

●呼吸方のテーマ Step1〜Step2
●呼吸法の基本 
●細胞呼吸法の実践 

これらをイメージしながら呼吸法を行います。

(ここではこれ以上詳しくは書きませんが)


何かいっぱい考えなきゃいけないことがあるような感じですが、
呼吸法の基本中の基本は、「何も考えない時間をつくること」です。


特に、
呼吸法のテーマStep2
「自分の思いが実現する世界を選択する」において、

「その思いは、共創造に適っている」
「その思いが実現することで、宇宙全体がよくなるシナリオがある」
事が基本です。


共創造とは、
「自分もよい、みんなもよい、宇宙全体にもよい」生き方


自分が実現したい事が、
共創造に適っており、
無理矢理でも、自分の理屈でもいいので、そのシナリオがあり、
本気でそう思っていること。





最近こんな記事を見つけました。

「ぼーっとしているとき、脳はいつもの20倍働いているらしい」NEVBERまとめ

「名言「人間の問題はすべて、部屋で1人静かに座っていられないことに由来する」を脳科学的に分析」 life hacher


ぼーっとしてる時、「20倍」の力で脳はフル回転してる
脳が使うエネルギーは、意識活動5%、脳細胞の維持・修復20%、無意識活動に75%。…いつも聞いているお話しのとおりですね。

他をぼーっとさせてまで、脳をフル回転させる理由は、情報を組みなおして「心」を作る。・・・自分と向き合う時間です。

力を脳に集中させて、これまで貯めておいたいろんな断片情報を「ひとつの意味」に組直してる。

実は複雑な難しい問題の分析・考察をつかさどる脳の部分が、一斉に活発になるのは空想にふけっているときだけ。

事前にきちんと準備をし、解決しようという前向きな姿勢が、
ある瞬間「これだ!」のという閃きにつながる。・・・・シナリオが必要なんですね。

おすすめなのは、
何もしない一人の時間を持つ、音楽を聞く、歩く、瞑想する。

ぼーっと、というか、呼吸法しましょう。


次回は3月30日です。

目標50個と 細胞呼吸法ー1月上越

2015年の初回ということで、
年頭に当たっての目標を1人ずつ、発表しました。

仕事やプライベートにおいて、
今までの反省や改善したいこと、
新しく始めることなど。

発表したことに対して
師匠から、
突っ込まれたり、気にしなくていい、と言われたり。

皆さんから発表して頂くことで、

「162回の勉強会のおさらいをしているのだよ」

とのことでした。


わたくし的には、
J大学 T先生の
「目標を50個書いてみる」
というのは、
やってみたいと思いました。

小さな事、具体的な事なら50個はあげられるそうです。


今回初めて、「細胞呼吸法」を行いました。

細胞呼吸法とは・・・
①細胞を意識する。頭から足の先まで、全身をスキャンするようなイメージで。



・・・・と続きますが、
詳しいことは、ぜひ勉強会に出て実体験してみてください。


次回の勉強会までにできるだけやってみましょうとのことでした。


次回の上越勉強会は、
2月27日19時から。
会場は、今のところ未定です。決定次第お知らせします。

お金の勉強会―岡本和久先生セミナー

岡本和久先生をお招きしての
確定拠出年金セミナー
「人生を通じてのお金との付き合い方」

を開催しました。


岡本先生は、
世界最大級の年金運余会社の元社長。

現在は、
普通の人が普通に資産形成ができるように、
日本各地に出向きセミナーで、
資産形成のノウハウを指導していらっしゃいます。

(プロフィール詳しくはこちら


セミナーでは、

資産形成の基本
アセットアロケーションとアセットロケーション
ライフステージと基本のポートフォリオ
資産運用の準備運動
ドルコスト平均法とバリュー平均法

などなど、
丁寧な資料とともに解説しくださいました。

セミナー後、銀行職員の方が
「すごく良かったです〜」と言ってくださいました。
(ほんとによかった)


ピギーちゃんや、ハッピーマネー教室で、
子どもの頃からお金について考えるのは、とてもいいことです。


「先生の普通の人が普通に資産形成できる事が大事」
という現在のお仕事、お志には深く感銘するとともに、
私も今からでもその恩恵を頂いていることに感謝いたしました。


夜には、地震が起きて心配しましたが、
ご無事で何よりでした。

岡本先生、ありがとうございました。

実践していくとなると、準備運動が必要ですが、
地道にやっていこうと思います。


参加できなかった方から、
様子が聞いたいというご要望をいただいております。
資料、DVD等、準備していきます。
しばらくお待ちください。

新潟 心の勉強会 不快な場所で自分を成長させる

先週の心の勉強会で

〔居心地良い場所〕よりも

〔不快感のある場所〕を選んだ方が良い。と


最近は逆になってきたな〜って。

不快感のある場所は、実は自分を成長させ、気付かせる大切な場所

(Sさん)